都会に留学したい!と夢見ている人もたくさんいるとは思うけど、実は田舎の方に留学も悪くない!
むしろ良いこともたくさんある!
自然豊かで、農業牧畜などで有名なアイダホ州に1年間留学して感じた
田舎での留学の良い点&悪い点を紹介していきます
田舎で留学するメリット😄🌲
・人が温かい
そこに住む人にゆとりがあり、動物と暮らしている温厚で幸せそうな人が多い。学校でも、都会の学校よりも部活成績に関して競争率が高くないため、友達関係が平和に保れる。
また、留学生に対しても他の国から来る人は少ないのでレアキャラのように興味を持ってもらえ、親切に接してくれ、助けてくれる。反対に都会の方の人は、自分の生活に精一杯で、忙しく、何かしら冷たく感じてしまうことも。
・物価が安い
留学中、ホームステイをして家賃が浮いたとしても、昼の食費や生活用品など買はなければならないものは多い。留学費用を抑えたい人のは中央部、南部の田舎の方がおすすめです。特に、留学生に人気のL A、NY、シカゴ、サンフランシスコ、ハワイは高めになっています。
日本の物価と比べると、とても変わるわけではない。物によって変わってくる。
・スポーツのしやすさ
私は全校300人程度の高校に行き、それでも人気のスポーツ(バレー、バスケ、アメフト、野球、ソフト)は3軍までに分けられ、その中でもスタメンを争う形でした。とてもスポーツに自信があり、もっと世界クラスで活躍できる選手になりたいと思う人は都会や専門な学校に通うのが良いと思いますが、友達作りや楽しむ目的であるならば田舎の学校に留学に行く方をお勧めします。
・治安の良さ
犯罪が少ないのは言語がうまく使えない留学生が狙われやすい。
英語で断る、避ける、状況を把握する自信がない、言語にまだ自信がない方は田舎の方に留学するのが良い。
田舎に留学するデメリット😭
日本食が少ない
都会には日本料理店が多く並び、日本の食材などもたくさん買えます。田舎のアジアショップには最低限の品揃えしかない。
モチベーションが上がらない
都会でおしゃれな街で生活すると、自然と自分に自信がつき、毎日を彩ってくれます。観光地や博物館美術館も気軽に見に行け、濃い時間が過ごせるのは間違い無く都会です。田舎だと、する事できる事が限られてくることがモチベーションを下げている原因の1つなのでは、、
交通手段が少ない
田舎では、車でどこえでも行く。日本だと、どこにでも電車新幹線が通っているが、アメリカでは都会にしか電車はない。田舎では、バスは学校行き帰りのバスのみあり、多くの生徒は車で登校するのいが主流。よって、運転できない留学生は、友達や、ホスト家族に頼らないとどこにも行けないのだ。
アイダホ州での留学の良い点
程々な田舎。程々な都会。
モールや買い物っできる栄た都市がいくつかあり、広々とした自然豊かなところで生活できるかつ、車で都市にもいけるところ。
アジア人が少ない
アジア人に人気の都市では、せっかくアメリカに留学してきたのに、日本人、アジア人と仲良くなって終わったということがしばしば起こりうる。アイダホ州に行けば、日本語を使ってしまい、「多額のお金を払ったのにもかかわらず、英語が上達しない」ということが起きにくいです。
なぜならアイダホ州は白人がとても多く、留学生の数も少ない。現地の人と交流が深めれる!
多くのことにチャレンジできる
夏には川海湖にいきウォータースポーツ、冬はスキーやスノボ、また、家庭に馬牛鶏を飼っていた私のホスト家族の家庭では、暇な時に馬に乗ったり、牛に餌をあげたり、日本じゃ考えられない日常にできる。
本当の自分探し、自分成長、自分見つめ返すにはもってこいの場所。
まとめ
留学は都会ばっかが良いばっかでは無いということを知ってもらえるだけでも嬉しいです。
田舎にも人の良さ、治安、物価、などまだまだ良いことづくし!
田舎に強制的に留学地が決まっても落ち込まず、喜んで最高の経験してきてください!