- 日本じゃ絶対味わえないアメリカの高校ならではの楽しさ。
みんなが1番と行っても気になる行事ごと!1年もアメリカにいれば必ずとして経験できる、日本では経験できない貴重な体験をshareしていきます!
私のアメリカの高校は300人くらいの小規模ですが、たくさんの楽しい行事ばかり!そんな実際の私の留学先の高校の行事⬇️
Homecoming week (~9/21)
9/18 ・grandfather day(おじいちゃんおばあちゃんみたいな格好で学校にくる日)
9/19 ・nerd day(オタクな服で学校にくる日)
9/21 ・twins day (双子コーデして学校にくる日)
⬆️このなんとかdayってのは毎年学校ごとに違う。生徒会らしき子たちが決めて、やりたい人だけやるみたいな
・運動会… 体育館で学年対抗で運動会
・パレード… トラックの後ろに乗ってcityを回る。お菓子とかを道端の人たちに投げて渡す!
・TPing… マスクして友達や先生の家をこっそりトイレットペーパーでめちゃくちゃにするっていう行事笑 日本でやったら捕まる確実に笑
9/24 Homecoming dance party
夜に学校のカフェテリアでダンス!ドレスってよりは気楽な服で気楽に友達と行く感じだった!
10/12 haunted house(リアルお化け屋敷)
この時期のみ開かれるお化け屋敷で追いかけけくるやつ!
とにかくめっちゃめちゃ怖い笑
10/31 Halloween
treating… トリック オア トリートしに行く(私はホスト弟と。主に子供の行事)。私の行った市は家より、店を回ってtreatingした。子供に負けじと私も…笑
高校生は1部の生徒しか着飾らない。いっちゃえば日本のハロウィンの方がcrazy
11/01 field trip
社会見学的な。アメリカの高校では、クラスごとにどこかに行く(ないクラスもある)
・同じ学年全体で
・art class… 美術館
・marine biology class… 水族館
・tutor class…動物園
11/20 thanksgiving
祖父母の家で家族みんな集まってでおいしいdinner! 大きなチキンや有名なeggnog(超こってりした変わった味のジュース)など楽しく話してゆったりする日
12/25 Christmas
・decorating a tree… 12月の初めの頃に、新しいツリーを買って飾り付け!アメリカでは本物の木を切って使う家庭も多い!
・opening all presents… この日までにもらったたくさんのプレゼントを一気に開ける
・going to church … 私の家族はキリスト教徒だったため、教会に毎週日曜日に行った。
この日は特別にクリスマスな感じで、多くクリスマスの話や歌を歌ったり聞いた
1/20 winter formal night
学年でkingとqueenを投票に選ぶ。みんな優しいことに…私をquinnにしてくれました☺️
1/21 winter formal dance party
・taking pictures… 凍える寒さの中、友達とドレスで写真を撮ってもらった
・dance party… 友達と叫んで歌ってダンスした
2/14 Valentine’s day
・cake popっていって、渡したい友達にメッセージ付きでこのお菓子を渡せる。授業中に配られるってとこがアメリカン
・家で美味しいdinnerを友達と家族で食べた
4/02 Easter
hiding eggs(友達と卵の形のケースにチョコ入れてしあって、見つけって、宝探し的なこと)をした
4/23 prom
・taking beautiful pictures… 綺麗な場所に行って、たくさん綺麗な写真を撮ってもらった
・going dinner… fancyなレストランに行って美味しいご飯を私の友達とデートとで食べた
・dance party… 学校が特別に場所を借りて、みんなでダンスして歌って盛り上がった